時間が少なくなりつつある

2025年も半年が終了し、時間の少なさを感じている。

やりたいことは山ほどあるが、その中でやりたくないがやらなければいけないことと好きでやりたいことの2つに分類されると思う

例えば仕事。毎日好きでやる気に満ちた状態で仕事に行く人は少ないと思う。それは内容だったり、嫌いな人間がいたり。なぜ行くか?の答えは給料=お金をもらうため。極端な話、莫大な資産を持って死ぬまでに使う量を計算し、問題がないのであれば嫌いな仕事に行く必要はない。

自分含め、そんな資産を持っている人はごくわずか。しかも基本的に資産が多い=それに見合った能力があるという意味。わかりやすいのはスポーツ選手。大谷、メッシ、レブロン、ジョコビッチ等能力が高くそれに見合った給料が支払いされます。仕事でも同じ。人がやれない仕事の能力があればOKということです。

それを高めていくのがベスト。だが、それができない職場もあり。

仕事の本質は誰かがやりたくない仕事OR誰かができない仕事を代わりに行うだと思う。

自分は特段ないですが(笑)しいていうなら勉強し続けているということですかね。今後急速に変化していくと思いますので、その波に乗っていけるかだと思います。

しがみつくというより、軽く触れておいていつの間にか持っていかれるような感覚で行こうかな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました